元祖 紅茶つけ麺亭

Twitterのおまけのやつ

青春18きっぷの旅 仙台編2日目

こんにちは、つっきー(紅茶つけ麺)です。

まずは完全に2日目を書くことを忘れていたのをお許しください。普通に書いた気になってた。

 

1日目はこちらkoutya-tukemen.hatenablog.com

 

 

 

 

旅行2日目

仙台朝市に行くか~と思ってたんですが、出発時点(8:30)では思いっきり準備中でした。

仙台市内は一通り観光できたと思うのでぼちぼち東京に向かいながら道中で観光していきます。

仙台駅ではらこめしの駅弁を購入して朝ごはんにします。仙台駅前ではらこ飯を食べる観光客と化します。

はらこめし 1500円くらい

 

仙台→白石(東北本線)

まず最初の目的地は白石城!行きは常磐線だったので、帰りは東北本線に。

仙台発白石行の東北本線(9:02発)に乗ります。折り返しの電車は満員電車でした。

50分ほど乗って終点の白石駅に到着です。

 

白石城

駅を降りてまっすぐ歩くと目的地の白石城です。途中、白石市役所の駐車場を通り過ぎてなおも道なりに歩いていくと、白石城に到着します。

城までの道は水路があって涼しげな雰囲気でした。気温はとんでもなく暑いんですが…。

水路

 

到着すると売店が見えたので真っ先に入っていきます。お土産にマグネットや白石温麺を購入しました。実は駅前に温麺の店があったのですが、開いてなかったのでお土産として購入しておきます…!

 

白石城裏側

白石城正面から

平成に復元されたらしいのですが、地震の被害を数回受けていて修復を何回かされているようです。

結構時間ギリギリなので急ぎ気味に駅へ戻ります。

 

白石→福島(東北本線)

ちょっと早めに駅に戻り、NewDaysクーリッシュを買いつつ待合室で次の電車を待ちます。ふと上を見上げるとデカい蜘蛛の巣などがあり趣深い駅舎です。

白石駅から福島行き(10:52発)に乗り込みます。

白石が既に宮城県の南部の方なのですぐに福島入りです。

30分ほど乗って終点の福島駅で乗り換えです。

 

福島→郡山(東北本線)

東北本線は乗り換えが多い気がしますね。到着後すぐに乗り換えます。

福島駅から郡山行き(11:34発)に乗り換えます。

くもりのち晴れで夏っぽい雲が見えるなかなかのいいお天気です。

 

1時間程乗って終点の郡山駅に到着です。

 

郡山駅

25分ほど乗り換えの待ち時間があるので駅を探索します。昼時なので食事を取りに駅の外に行ってもいいんですが、25分しかないとお店に入るのも結構リスキーなのでお土産屋さんやコンビニなどで食料を調達します。実はこの後の新白河でも待ち時間が発生するのでそこで食べるつもりで色々買っておきます。

 

 

郡山→新白河(東北本線)

駅構内で時間を潰し終えて次の電車に乗ります。まだまだ東北本線です。

郡山駅から新白河行き(12:50発)に乗ります。

牧場の朝を推してる駅(鏡石駅)や、小峰城(白河駅)などにも時間があれば行きたかったのですが乗り換えの事などを考えるとギリギリアウトになってしまうため泣く泣くスルー…!

 

終点の新白河駅に到着です。

 

 

 

新白河駅

ここでも24分の待ちが発生するので駅構内を探索しつつ、お昼ごはんにします。

駅に降り立つといきなりWINS新白河がお出迎えしてくれます。この日は開催日ではないので立ち寄りません…!

 

新白河駅から見えるWINS新白河

 

 

 

 

駅構内と散策しているとどデカい達磨がいます。デカいな…。

どデカい達磨

 

ベンチで郡山で買ったクリームボックス、新白河で買った桃ジュースでお昼ごはんにします。ご当地パンっていいよね。

ミルククリームのかかった食パン、学生時代ならバクバク食べていたであろう味がする。うまい。桃ジュースもうまい。

クリームボックスと桃ジュース

 

新白河→黒磯(東北本線)

軽くご飯を食べたあとにお土産などを購入して時間が潰れました。

新白河駅から黒磯行き(13:55発)に乗ります。いよいよ数時間乗り続けてた福島、そして東北から離脱して栃木県、そして関東地方へ戻ってきました。

 

20分ほど乗って黒磯駅に到着です。

 

 

黒磯→宇都宮(宇都宮線)

長らく乗ってきた東北本線ともここでお別れです。ここから宇都宮線で次の目的地の宇都宮まで行きます。

黒磯駅から宇都宮行き(14:23発)に乗ります。

宇都宮線に乗ること自体あまりないんですが、那須あたりまでなら車でちょいちょい来ているので全く見知らぬ土地って訳じゃないのがいいですね。

 

 

1時間ほどで終点の宇都宮駅に到着です。

 

 

宇都宮

久々にデカい駅!都会かもしれない!

駅から出るとちょうどLRTの試運転をしていました。開業1週間前に訪れたのでなかなか珍しいものを見れました。

試運転

せっかく宇都宮に来たので餃子を食べておきたいですね。あと確かここも城址があったはず…。

せっかくなので街中を歩いて行きましょう。

 

 

 

駅前には餃子像もあります。なんで立ってんだこの餃子は。

説明文を読むと番組の企画でモチーフにされた餃子の皮に包まれたビーナスらしいです。なんで?

餃子像

 

バスに乗って宇都宮城址公園へ向かいます。前にも来たことがあるのですが、久々に。

普通に街中にあって特に観光地って感じもあまりないのですが、なかなかいい場所だと思います。堀の水はだいぶ枯れてしまっていましたが…。

宇都宮跡

ほぼ水たまり

 

 

満足したので餃子を食べに彷徨い歩きます。

餃子通りに来たのですがなかなか混雑していてどこもまだやってないor行列という状態。16時過ぎという微妙な時間がまずかったか…。

街灯や看板などが餃子づくし

 

しょうがないので駅まで戻って、駅ナカにある比較的空いてた宇味家へ。

ここでは焼餃子の他に、水餃子、揚餃子、フライ餃子があるので全部頼みました。

「店員さんに結構量ありますけど大丈夫ですか…?」って聞かれましたが問題ありません。

24個なら全然余裕だ…!

 

 

まずは焼餃子。一番良く食べる。そしてうまい。これだけ4皿分くらい食べても全然良かったんですが、折角だしね。全種類食べたいよね。

焼餃子

 

 

 

焼餃子食べてる間に水餃子も来ます。水餃子って味付けとかどうするっけ…?と思いながら食べてました。いるよな…?普段全然食べないから作法があんま分からんな…?

 

水餃子

そして揚餃子とフライ餃子の登場です。揚餃子とフライ餃子って被ってねぇか…?と思ってましたがそんな事はなく、揚餃子は素揚げみたいな感じでフライ餃子は衣つけて揚げた感じでした。

フライ餃子、ソースが合います。餃子にソースという新境地。

揚餃子とフライ餃子

 

餃子を堪能したのでぼちぼち東京へ戻ります。ついでにレモン牛乳を買います。

栃木に来たからにはレモン牛乳を飲まない手はありません。

レモン牛乳好きすぎてTシャツまで持っているタイプです。

レモン牛乳 最強

 

 

 

宇都宮→品川(上野東京ライン)

宇都宮駅から熱海行き(17:15発)に乗ります。品川まで乗り換えなくていいので便利ですねぇ。

実は大宮にも行こうかと思ってたのですが、思ったより足に限界が来てたのと到着予定時刻が18時半という微妙な時刻の為スルーしました。まぁ蒲田から一本で行けるしね。

このあたりでモバイルバッテリーが2つとも沈黙し、バッテリー温存の為に寝ることにしました。起きたら尾久だったので東京にいつの間にか戻っていた。というか埼玉の区間全部寝てた。

 

品川駅で乗り換えます。

 

品川→蒲田(京浜東北線)

いつも乗り慣れている京浜東北線に戻ってきました。

品川駅から磯子行き(19:23発)に乗ります。

帰ってきた感じがありますねぇ。

 

 

旅の終わり

前回と違ってまだバスが普通に動いてる時間だったのでバスで自宅へ戻ります。

20:00頃に帰宅して旅行終了です。

 

 

お土産

いつも通り、まずは普通のお土産たち。

 

仙台で買った萩の月と紅茶香るかもめの玉子、松島で買ったずんだのクリーム大福、白石で買った白石温麺、郡山で買ったままどおる新白河で買っただるま最中。

元々祖母が猪苗代の人なので笹かまぼこやままどおるをよくお土産にしていて馴染みがあるお土産です。おいしいよね。

萩の月もかなり好きです。シンプルにおいしいので。

普通のお土産

 

続いて、いつものやつら!

青葉城址で買った伊達政宗像!そして仙臺四郎!松島で買った松島(昼)のマグネット!白石城のマグネット!特に仙臺四郎はかなりの掘り出し物な気がします!座布団付きでなかなかご利益のありそうな感じですね!

置物系

城の金ピカのやつは無かったものの、予想以上の収穫があったのでヨシ!

 

 

 

まとめ

交通費的には

 

1日目

蒲田→仙台 6380円

仙台→松島 418円

松島海岸→長町 418円

計 7304円

 

2日目

仙台→白石 770円

白石→宇都宮 3410円

宇都宮→蒲田 2310円

計 6490円

 

1回分2410円なので両日とも5000円程度お得に。

松本・名古屋編と同じくらいでしょうか。

 

これで5回分使い切りました。いやー、なかなか良かったですね。

実は山形方面にも行こうとしてたんですが、雨で大変な事になってたので行ってたら帰ってこれませんでした。好プレーが光ります。

 

意外と自分の耐久性が分かったので半日くらいならなんとかなりそうな気がします。

冬もちょっと買ってもいいかな…?となっています。冬も行くようならまた記事にしたいと思います。